お名前.com Windowsデスクトップを利用すれば、MacでもSIRIUS(シリウス)が使えます^^ 自分は、アフィリエイトマスター講座(AMC)に入会してから1年半の間は、AMCが提供するサイト作成ソフト IEYASU を使用してきました。
AMCが提供する IEYASU は、簡単なペラサイトを作るのには最適で、自分のサイト群を簡単にクロスリンクさせることができたりと、とても優れたサイト作成ソフトです。
IEYASUでも十分に稼ぐことは可能なのですが、もう少しデザイン的に綺麗なサイトを作りたいなぁと思って、今年の4月頃にSIRIUS(シリウス)を購入しました^^
このブログでも、さぼてんオリジナル特典付きで SIRIUS をご紹介しています^^
>>さぼてんオリジナル特典付きでSIRIUS(シリウス)をご購入するならこちら
↑すでに5人以上の方に、ご購入いただいております m(_ _)m
Mac で SIRIUS(シリウス)は使える?
SIRIUSについては、もはや説明の要らないサイト作成ソフトですよね。
アフィリエイターのほとんどが使っていると言っても過言ではないサイト作成ソフトで、たしかにその性能は素晴らしいと思います。
ただ、唯一の弱点は Mac で使えないということ^^;
僕のメインPCは Macbook air なんですよね^^; 普段のメールチェックやブログ投稿などは、すべて Macbook air でおこなっております。
でも、アフィリエイターが利用するソフトのほとんどは Windows専用・・・・。
SIRIUSを使うためには、わざわざ別の Windows PC を起動してはならず、すごく面倒でした^^;
そんな中、お名前.com で Windowsデスクトップというサービスを見つけました。
参考記事 ・お名前.com windowsデスクトップで 中古ドメイン名探偵ラビエルを動かしてみた
お名前.com windowsデスクトップとは、ネットワーク上にある Windowsパソコンを利用できるリモートデスクトップサービスです。
このリモートデスクトップを利用すれば、Macbook air でもWindows環境のパソコンを遠隔操作できるので、SIRIUSなどのソフトも利用できちゃうんです!
ということで、さっそく、SIRIUSの追加ライセンスを購入し、お名前.com Windowsデスクトップにインストールしてみました。
ネットワーク上のリモートデスクトップですが、普通の Windows PC と同じように簡単にインストールすることができました^^
↑追加ライセンスをいれれば、このように普通に起動できます^^
こんな感じで、macの画面上に Windowsデスクトップがあらわれ、SIRIUSを使用することができます^^
(もちろん全画面表示にすることもできます)
お名前.com Windowsデスクトップを利用すれば、macでもSIRIUSを使用することが可能です^^
SIRIUS を Dropbox にインストールしてクラウド化
ちなみに、今回、SIRIUS は Dropbox にインストールしました。
というのも、他の PC にも SIRIUS をインストールしているので、データを同期させたいんですよね。
SIRIUS 本体を Dropbox にインストールし、Dropbox から SIRIUS を起動させるようにしました。
そうすることで、家の Windows PC でも、お名前.com Windowsデスクトップでも、Dropbox内の同じ SIRIUS を起動させることになり、データは毎回 同期されます^^
つまり、お名前.com Windowsデスクトップ上で SIRIUS を使ってサイトを修正したら、家の Windows PC 上の SIRIUS にも修正が反映されます^^
Macbook air でも、他のPCでも、常に同じデータに同期されるのでとても便利です^^
勘の良い人ならすでにお気づきかもしれませんが、これって外注さんにも使えるんですよね。
お名前.com Windowsデスクトップのアドレスを外注さんに渡してしまえば、外注さんが SIRIUS を自由に使えてしまうってことです^^
これって、けっこう便利だと思います^^
キーワード選定、サイトタイトル考案、訴求のコンセプト考案など、重要なところだけは自分が考えて、サイト作成・アップロードなど、他の仕事はすべて外注さんに任せてしまうこともできそうですね^^;
お名前.com Windowsデスクトップは、今なら無料トライアルを実施中です。
↓8/31までの期間限定のようですが、お名前.com Windowsデスクトップを是非お試しください^^
ちなみに・・・
もっと勘の良い人なら、SIRIUS を Dropbox の共有フォルダにインストールしてしまえば、追加ライセンスなしでも、外注さんが使えるのではないかと思ってしまうかもしれません^^;
この方法、実際に試してみたのですが、僕の環境では無理でした^^; 外注さんにSIRIUSを使ってもらうのなら、ちゃんと追加ライセンスを購入しましょう^^;
>>さぼてんオリジナル特典付きでSIRIUS(シリウス)をご購入するならこちら
さぼてんさん こんばんはー^^ 真田です。
私は、MACを使ってないので解らないんですが
シリウスは、機能もSEO的にも活躍してくれますね。
また お伺いさせて下さい
では 応援!
真田さん、コメントありがとうございます^^
シリウスは本当に簡単にサイトが作れるのでオススメですよ。
サイトアフィリするなら必須です^^
いつも、応援ありがとうございます^^
真田さんのブログにも遊びに行きますね♪
さぼてんさん
こんばんは、ヨシキです。
いつも、お世話になっています。
確かに、Mac対応のアフィリエイターが、
使うようなソフトってないですよね。
僕は、Mckの方がデザインは、
好きですがそれが理由で使っていないです。
でも、今そんなサービスあったんですね!
知らなかったです。
良い情報ありがとうございます。
応援です!
YOSHIKIさん、コメントありがとうございます^^
Macに対応していないソフトが多いので、本当に困りますよね^^;
お名前.com Windowsデスクトップは便利ですよ。
ソフトを1日じゅう動かしっぱなしにしても、こちらのPCには負担がかかりません。
もう1台PCをもっているというイメージですね。
応援ありがとうございます^^
さぼてん 様
お世話になっております。
森山です。
当ブログへの訪問並びにコメント、
誠にありがとうございます。
凄い。
アフィリエイトビジネスを行う上で、
作業環境の充実は大事です。
私もできればMacに以降したい派なんですが、
どうしてもアフィリエイト用ツールって
Windowsメインです。
お名前ドットコムのWindowsデスクトップは、
便利そうなので使ってみたいと思いますが、
あとは費用対効果ですね。
外注さんを使うのであれば、
そういった環境の提供は必要になってくるでしょうから。
なんか、
凄い気づきをいただいたような気がします。
応援完了です。
森山さん、コメントありがとうございます^^
お名前.comのWindowsデスクトップは便利なのでおすすめですよ。
今なら無料お試しキャンペーンもやっているようなので、ぜひこの機会にお試しください。
例えば、PCで動かすメール配信ソフトなどをインストールしておけば、勝手に配信してくれるとか・・・
いろいろと活用できると思います^^
いつも応援ありがとうございます^^
おはようございます、永山達也です^^
お名前.comのwindowsデスクトップって、
SIRIUSもいけるんですね!
そこは気づかなかったですねー^^
(私がWindowsなので必要性がなかったからですが^^;)
リモートデスクトップを使うと、
Macでは使えないソフトをMacユーザーも使えたり、
起動しっぱなしにさせたいソフトをおいておけたり、
とても便利ですよね^^
応援させてもらいますね♪
永山達也さん、コメントありがとうございます^^
SIRIUS、普通にインストールできました。
でも、ソフトによっては、お名前.com Windowsデスクトップにインストールできないみたいなので注意は必要です。
今まで試した中では、Dropbox、Cosmos2、GRC、OpenOffice、Firefoxなどはインストールできましたよ。
起動しっぱなしのGRCやメール配信ソフトに使うのが便利だと思いますよ。
応援ありがとうございます^^
さぼてんさん、こんにちは。
いつもお世話になっております。
Windowsデスクトップ、使えそうなサービスですね!
よくFXなどの自動売買を行っている人が利用しているようですね。
またお邪魔させていただきますね。
応援です^^
えいと
えいとさん、コメントありがとうございます^^
Windowsデスクトップおすすめです^^
FXの自動売買に使っている人が多いそうですね。
アフィリエイターにも便利なサービスだと思います。
応援ありがとうございます^^
さぼてんさん
こんにちは、チヌです
SIRIUSをDropboxにインストールできるんですね
知りませんでした。
知り合いのアフィリエイターで
MAC使っている人に教えてあげます。
応援しました。
チヌさん、コメントありがとうございます^^
SIRIUSをDropboxにインストールすると、別々のPC間で自動的に同期されるので便利ですよ。
サイトデータのバックアップになると思うので重宝しています。
ぜひぜひ、教えてあげてください。
応援ありがとうございます^^
こんにちは、けいです。
記事参考になります。
僕もMacでWindows7をインストールし、
SIRIUSを使っているのですが、
お名前.comWindowsデスクトップは使ったことなかったです。
聞いたことはあり、気になっていたので、
また調べてみたいと思います。
記事参考になりました。
応援クリック!
また遊びに来ます。
けい
けいさん、コメントありがとうございます^^
僕も、SIRIUSを使うために、MacにWindowsをインストールしようかと思っていました。
でも、難しそうだし、面倒くさそうなので、お名前.com Windowsデスクトップにしました。
すごく簡単だし使いやすいので、おすすめですよ。
応援ありがとうございます^^
さぼてんさん
いつもお世話になっております。
ネコ大好き”ひろ”です。
お名前.com Windowsデスクトップの便利さは知っていましたが、
Dropboxってソフトのインストールもできるんですね。
知りませんでした。
Dropboxはデータ等を格納するただの箱としての認識でした。
ちょっと使ってみようかな。
応援完了してます。(>Д<)ゝ”
ひろさん、コメントありがとうございます^^
Dropboxもインストールできますよ。
Dropboxは複数のPC間でデータを自動同期できるので便利です。
一度、クラウド化しておけば、バックアップにもなると思うし便利だと思いますよ。
応援ありがとうございます^^
さぼてんさん、
こんにちわ☆孔明です。
コメントありがとうございます。
メインでもサブでも
サイトデザインはしっかりと
した物じゃないとですね。
幅広くインターネットビジネスを
展開するために画期的なアイテムですね(^v^)
ネットビジネスに対する
広い視野とアイディアに敬服致します。
参考にさせて頂きますm(__)m
応援クリック☆
孔明さん、コメントありがとうございます^^
SIRIUSなら、わりとしっかりとしたデザインのサイトを簡単につくれるのでいいですよね。
僕も重宝しております。
サイトアフィリするなら、SIRIUSはマストアイテムだと思います!
応援ありがとうございます^^
さぼてんさん、こんばんはSyu-Ziです。
ブログへの訪問コメントありがとうございます。
SIRIUSU歴はまだ浅いですが、ブログ感覚で
作成出来るところがありがたいですね。
自分もWindowsですが、macを使ってる人から
みたらとても参考になる記事ですね。
探せば知らないことも結構ありますよね。
自分もそういう情報があればどんどんシェアして
いきたいと思います(´∀`)b
応援です!
Syu-ziさん、コメントありがとうございます^^
SIRIUSは簡単に綺麗なサイトができるからいいですよね。
僕も、はじめて使った時は感動しました。
今じゃSIRIUSを手放せません^^;
僕もどんどん有益な情報をシェアしていこうと思います。
応援ありがとうございます^^
さぼてん様
お世話になっております。
なかつくにです。
いや~、とても参考になる記事でした^^
SIRIUSはもやはアフィリエイターご用達のツールと言えますが、
Macに対応していないのは痛い^^;
もちろん、これからWindowsもMacも微妙な感じではあるので、
ツールも色々なものに対応していくのかなという気はしますが。
それにしても、お名前.com Windowsデスクトップの使い方といい、
本当に参考になりました。
私はWindowsですが、学ぶべきところが多く、感心いたしました。
これからも、色々と学ばさせていただきたいと思います^^
それでは、今後ともよろしくお願いします。
応援しますね。ポチッ!
なかつくにさん、コメントありがとうございます^^
お名前.comデスクトップはおすすめですよ^^
もう一つPCを買うなら、お名前.com デスクトップを利用するっていうのもいいと思います。
起動しっぱなしのソフトを使う時は、本当に重宝しますよ。
今後もレビューしていこうと思います。
応援ありがとうございます^^
さぼてんさん
こんばんは。げーぼです。
ほー。
私はMac使いではないので
(昔、USのエンジニアに「Macはデザイナー。エンジニアはWindowsを使うもんだ。」と言われました。(^_^;))
詳しくはないのですが、速度的に問題はないのですかね?
でも、Macでもいろいろなツールが使えるといいですね。
応援わんです。
げーぽさん、コメントありがとうございます^^
お名前.com Windowsデスクトップですが、速度的にはどうなんでしょう?
Macbook airで無線でつなげていると、ちょっと遅いかも? ^^;
でも、問題なく使えるレベルです。
有線PCで接続した場合は、まったく問題なく使えております。
応援ありがとうございます^^
さぼてんさん
こんばんわ、ぷぅです。
当ブログへのご訪問&コメントありがとうございました。
Macbook air?!
憧れのノーパソですw
私もシリウス持っていますが、
すごいですね!
家のWindows PCでもお名前.comWindowsデスクトップでも
同じデータを共有できるって。
シリウスって完全に1パソコンにしか
インストール出来ないのかと思っていましたが
Dropboxという手があるんですね。
すごく勉強になりました!
応援ぽちり☆
ぷぅさん、コメントありがとうございます^^
シリウスですが、ライセンスが必要なので1パソコンでしか利用できません^^;
Dropboxにインストールできますが、別のPCで起動する場合には、追加ライセンスが必要のようです。
Dropboxにインストールするメリットは、データが自動同期されるということですね。
応援ありがとうございます^^
さぼてんさん、こんばんは♪
若葉です。
SIRIUSがMacでも使えるなんてびっくりしました。
お名前.com Windowsデスクトップって便利ですね。
私もSIRIUSの追加ライセンスを購入しましたよ。
いちいちデーターを移動していたため、
すごく面倒だったんですが、Dropboxで起動させちゃうと言う
発想はすごいですね。
Dropbox無料だと2GBでしたね、容量的にどうなんでしょう?
SIRIUSだけなら問題ない感じもしますね。
とても参考になりました。^^
応援です☆
若葉さん、コメントありがとうございます^^
いちいちデータを移動させているのなら、ぜひぜひDropboxを使ってみるのをおすすめしますよ。
僕は有料のDropboxを使っています。
量産しているので、データ量が多いんですよね^^;
量産タイプじゃない方なら、2GBでも問題ないかもしれませんね。
僕は試していませんが、GoogleドライブやNaverドライブにもインストールできるかもしれません。
こちらの方が無料の容量が多いようなので、試してみて下さい。
応援ありがとうございます^^