無料ブログ診断を受けてみました^^
いつもブログランキングの上位にいらっしゃるパワブロさんが
無料ブログ診断をしてくれるということでしたので、
僕のブログも診断してもらいました^^;
バワブロさんのブログはこちら↓
ブログ診断を無料で行います|パワーブログアフィリエイトで稼ぐ幻の方法
無料ブログ診断を申し込んだら、すぐに診断結果が返ってきました^^
パワブロさんに掲載許可を頂いたので、シェアさせていただきます m(_ _)m
さぼてんさん
こんにちは、パワブロです。
この度はブログ診断にお申し込みいただき、
誠にありがとうございました。(中略)
早速ですが、以下さぼてんさんのブログを拝見して
感じたことをピックアップしていきます。(1)
まずブログ全体はきちんと作られていて、
開いた瞬間にここが気になったという
部分はありませんでした。これはアンリミのノウハウに基づいて
作られたブログでしょうか?それなら、かなりよくできていると思います(^^
(2)
ではアンリミのノウハウに加えて、
一つ私がこっそり実践している
テクニックを暴露しますね。普通、アフィリエイトブログでは、
見てほしいコンテンツを左のサイドバーに、
クリックしてほしいコンテンツを
右のサイドバーに置きます。これは、人の目線は左に行きやすいことと、
多くの日本人が右利きなので、
マウスポインタは右に行きやすいことが理由です。ただ私のブログでは、
(非公開)
という構造を採用しています。
これは人間心理に基づいたやり方なのですが、
(非公開)
ブラウザの進む、戻るボタンを
思い浮かべると分かりやすいと思います。http://poweblo.com/
私のブログもそのやり方で作られています。
(非公開)
実際、これをやってからクリックしてほしい部分を
狙ってクリックさせることに成功しているので、
かなり役立つノウハウです。ただ、おきてがみはたまに読み込みが遅くて、
そこでブログの表示が止まることがあるので、
やむを得ず右サイドバーの一番下という、
最後の方に読み込まれる場所に置いています。時間があるときに、
ぜひブログをカスタマイズしてみてください。(3)
最新記事を読んで感じたことですが、
記事で改行を使うともっと良いと思います。https://www.saboten-affiliate.com/affiliate-strategy/1349/
たとえばこちらの記事では、
「日本語ドメインであれば、ほぼ確実に上位表示できるといっても過言ではありません^^;」
が一行で書かれていますね。
これが私の環境だと
「日本語ドメインであれば、ほぼ確実に上位表示できるといっても過言ではありま
せん^^;」で改行されて、やや不恰好になっています。
「日本語ドメインであれば、ほぼ確実に
上位表示できるといっても過言ではありません^^;」くらいで改行すると、読みやすいです。
目安として、1行の文字数は50文字以内にし、
一段落は4行以内に抑えるようにしてください。そうすると、かなり記事が読みやすくなります。
今回感じたことは、以上でした。
全体的にブログがしっかり作られていますし、
質問メールももらえているということは、
読者さんとの信頼関係も築けています。今の調子で、ブログを育てていってください(^^
それでは、診断の内容について
ご質問などありましたら、
遠慮なくご連絡ください。今後ともよろしくお願いします。
↑このようなブログ診断結果をいただきました^^
ありがとうございます m(_ _)m
自分では気づいていないところを、いろいろと指摘していただきました。
自分一人でブログを更新していると、
どうしても独りよがりになってしまうので、
第三者にこうやって指摘してもらうと大変勉強になりますね^^;
一応、アンリミテッドアフィリエイトに基づいた
ブログ構成にしているのですが、パワブロさんの指摘で、
さらにアンリミの理解が深まりました。
>>さぼてんオリジナル特典付「アンリミテッドアフィリエイト」はこちら
今回、このブログでは公開できませんでしたが、
本来ならパワブロさんのブログの購入者さんにしか明かしていないという
パワーブログアフィリエイトのノウハウまで教えていただきました^^
非常に参考になるノウハウでした^^
僕も、パワブロさんに指摘して頂いた点を改善し、
さらにパワーブログのノウハウを取り入れて
このブログを育てていこうと思います。
PS.
パワブロさんのブログランキング攻略の秘訣も教わりたかったです^^;
僕のブログですが、なかなかブログランキング上位にいきません・・・・orz
アクセス数はそれなりにアップしてきたので、
僕のブログを読んでくれている人が
必ず1回ブログランキングボタンを押して下されば、
きっとブログランキング1位も狙えるのですが・・・・^^;;
↓ぜひ、ブログランキングのボタンをクリックして応援お願いします^^;;;
さぼてんさま
私のブログへのコメントありがとうございます!!!
ご自身のブログ診断結果を公開するなんてステキすぎます♪
わたしもパワブロさんのブログを参考に、
ブログパーツを配置替えしてみますね♪
応援ポチポチ完了でっす!
またきます。^^
けんたろー
けんたろーさん、コメントありがとうございます^^
ブログ診断、初めてだったのでドキドキでした。
意外と高評価?だったので安心しました^^;
やっぱり、第三者にみてもらう機会は貴重ですね。
応援ありがとうございます^^
さぼてんさん
こんばんわ、ぷぅです。
さぼてんさんがパワブロさんの
無料ブログ診断をされたというのを見て
私もさっそく無料ブログ診断
申し込んじゃいました。
他に人に診断して頂くのって
とても大切ですよね。
怖いけど、誰かの意見を聞いたりして、
自分だけでブログを作っていくよりかは
絶対にいいですもんね!
さぼてんさんのブログ、緑色に
まとまっててとても見やすいですよ!
応援ぽちり☆
ぷうさん、コメントありがとうございます^^
ブログ診断は大事ですよね。
こういう機会はめったにないので、申し込んでみました^^;
ブログとしても、面白い企画ですよね。
なんだかアイディアをいただいた感じです。
僕も、何か企画しようかな^^;
応援ありがとうございます^^
さぼてんさん
おはようございます。ヨシキです。
いつも、お世話になっています。
さぼてんの言われるように、一人でやっていると
気がつかないことってありますよね。
自分のことを客観的に見ることって
難しいですし・・
パワブロさんのランキング攻略、僕も知りたいです。
応援です!
YOSHIKIさん、コメントありがとうございます^^
パワブロさんのランキング攻略、興味ありますね^^;
僕も1位をとりたいと思って頑張っているのですが、無理っぽいです。
コメントまわりしまくってもキリがないかんじですしw
応援ありがとうございます^^
さぼてん さん
こんにちは^^
SHOGOです。
パワブロさんのブログ診断を受けられたのですね!
さぼてんさんのサイトは十分奇麗だと思って
いたのですが、さらに戦略的なノウハウまで
教えて頂けたようですね!
さぼてんさんもすごく意欲的で素晴らしいと
思います^^
応援でっす!
SHOGOさん、コメントありがとうございます^^
僕のブログはほとんど賢威というテンプレそのままです^^;
何も工夫していないのが見やすい原因なのでしょうか?w
ブログ診断は貴重な機会なので申し込んでみました^^
応援ありがとうございます^^
さぼてんさま
いつも大変お世話になっております。
実は、私もパワブロ様に見てもらいたいと
思っていましたが、なかなか恥ずかしくて(^_^;)
でも、今日申仕込むことに決めました。
私はまだまだなので、たくさん指摘されそうです。
ありがとうございました。
応援クリック♪
高橋
こんにちは、永山達也です。
第3者にブログを見てもらうと、
自分では全く気付かなかった視点から、
修正できるのがいいですね^^
そうやってたくさんの人にブログを見てもらうと、
自分自身の目も鍛えられてきますしね^^
私もブログ診断をやってもらいまくった結果、
自分がブログ診断をする側に回れるようになったので、
すごく自分自身の視点が鍛えられました。
けちょんけちょんにされたこともありましたが(笑)
では、今日も応援させてもらいますね♪
永山達也さん、コメントありがとうございます^^
ブログ診断はいいですね。
僕は初めてだったのですが、いろいと気づかせてもらいました^^
やっぱり、第三者にみてもらうのはいいですね。
僕もブログ診断できるような立場になりたいものです。
応援ありがとうございます^^
さぼてんさん こんばんはー^^ 真田です。
いつもお世話になっております。
パワブロさんにブログ診断していただいたんですかぁ
さぼてんさんご自身 実績があれというのに
その学ぶ姿勢は、本当に尊敬しますし、
私も 見習はなければいけないと思いました。
よかったら、私のブログにも遊びにきていただけたら嬉しいです♪
また お伺いさせて下さい
では 応援!
真田さん、コメントありがとうございます^^
僕はブログは始めたばかりなので、いろいろと勉強中です。
他の方のブログをいっぱいみて、いろいろと勉強させてもらっているところです^^;
ブログ診断は、貴重な機会なので申し込ませていただきました^^;
応援ありがとうございます^^
さぼてんさん。こんばんは~♪
自分のブログは、ダメなところいっぱいで・・・(汗
何から手をつけていいやらw
パワブロさんのメルマガって非常に参考になりますよね。
私も失礼を承知で申し込んでみようと思います。
さぼてんさんの実績があるのに、学ぶ姿勢
すごく尊敬できますし、私自身もがんばらなくちゃと励みにもなりました。
ありがとうございます。
応援ポチ♪
たかぽんさん、コメントありがとうございます^^
たかぽんさんのブログは賢威だし、
アンリミに基づいていて、良い感じじゃないでしょうか?^^
でも、パワブロさんの診断をうけたら
いろいろと気づきをもらえると思いますよ。
応援ありがとうございます^^