先日、日本語ドメインのことでご質問を頂いたブログ読者さんから、さらに日本語ドメインのアフィリエイト戦略に関してご質問をいただきました^^
参考記事
・日本語ドメインのSEOについて教えて下さい
掲載許可を頂いたので、このブログで共有させて頂きます^^
さぼてん様
不躾なメールにもかかわらず、早速にご返信いただき
本当にありがとうございました。(中略)
> ただ、自分はSEOはダメダメなので、
> あまり適切なことは言えないのですが^^;;
> 自分の実際の状況については、お伝え可能です。いえ、もう、そういう生きたリアルな情報が
お金に換えられないほどの価値を持っています。
本当に感謝です。(中略)
> 1つのサーバーアカウントに複数の日本語ドメインを
> 設定しております。
> 自分で使っているサーバーアカウントは3つ程度で、
> あまりIP分散などは気にしていません。ということは・・・
仮にひとつの日本語ドメインが「圏外」に
飛ばされるようなことがあっても、
同じサーバーアカウント内の他のドメインは
影響を受けていないということなんですね。これは、かなりビックリです。
さぼてん様、
図々しいついでに、もう少しだけ伺ってよろしいでしょうか。①日本語ドメインで上位表示しているサイトは
それ以外に何かSEO作業をされていますか?
(自演のバックリンクなど)②ちょっとややこしい話なんですが・・・
私の手法ですと、基本的に「○○○」でSEOしています。
これですとアクセス数自体は少ないのですが
商材のことをある程度知っている
「濃い」見込み客が来てくれるからです。
その結果、成約率が平均で4~5%見込めます。で・・・ちょっと極端な例なんですが
仮に「さぼてんアフィリエイト」という商材をアフィリする場合は
「さぼてんアフィリエイト,評判」
「さぼてんアフィリエイト,口コミ」
「さぼてんアフィリエイト,レビュー」などの検索ワードを想定することになります。
この場合…さぼてん様なら、どういう「日本語ドメイン」を取得されますか?
(ex.)
「さぼてんアフィリエイト.com」
「さぼてんアフィリエイト評判.com」
「さぼてんアフィリエイト口コミ.com」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もし「さぼてんアフィリエイト.com」を使った場合、
「さぼてんアフィリエイト,評判」や「さぼてんアフィリエイト,口コミ」で検索した検索結果には
効果がないものなのでしょうか。それとも、「さぼてんアフィリエイト.com」ならば
「さぼてんアフィリエイト,評判」や「さぼてんアフィリエイト,口コミ」で検索した場合にも
上位表示の効力があるのでしょうか。なんか、ややこしい話ですみません。
説明が下手クソですね。もし、さぼてん様の経験則で
アドバイスいただけたらうれしいです。重ね重ねご面倒をかけ申し訳ありません。
お時間のある時にお教えいただければ幸いです。夜分に失礼しました。
↑このようなご質問をいただきました^^
ありがとうございます。
確かに、日本語ドメインでアフィリエイトを展開するにあたって、具体的にどういうキーワードに対し、どういう日本語ドメインを取得してけばよいのかは重要な問題です。
下記のように返信させて頂きました m(_ _)m
○○様
遅くなってしまいましたが、僕の分かる範囲でお答えさせtいただきます^^;
> 仮にひとつの日本語ドメインが「圏外」に飛ばされるようなこと
> があっても、同じサーバーアカウント内の他のドメインは
> 影響を受けていないということなんですね。もちろん、その通りです^^
同じサーバーアカウント内の1つのドメインが「圏外」に行ったとしても、他のドメインは影響を受けません。
これは日本語ドメインにかぎらず、通常の英数字の新規/中古ドメインでも同じだと思います。
自分は1つのサーバーに100個ぐらいのドメインを設定していますが、それら全てのドメインが一度に影響を受けるというようなことはありませんでした。
逆に聞きたいのですが、○○さんの方では、そういう現象を確認しているのでしょうか?> ①日本語ドメインで上位表示しているサイトは
> それ以外に何かSEO作業をされていますか?
> (自演のバックリンクなど)もちろんSEOはおこなっております。
日本語ドメインの場合、、、、(非公開 m(_ _)m )
弱いキーワードのところでは、、、、、
(非公開 m(_ _)m )
だけでも、上位表示できているようです。
> ②ちょっとややこしい話なんですが・・・
>
>
> 私の手法ですと、基本的に「○○」でSEOしています。
>
> これですとアクセス数自体は少ないのですが
> 商材のことをある程度知っている
> 「濃い」見込み客が来てくれるからです。
> その結果、成約率が平均で4~5%見込めます。僕も同じ手法です^^;
僕の場合は情報商材ではなく、一般の物販でやっています。
つまり、○○でSEOをかけています。> で・・・ちょっと極端な例なんですが
>
> 仮に「さぼてんアフィリエイト」という商材をアフィリする場合は
>
> 「さぼてんアフィリエイト,評判」
> 「さぼてんアフィリエイト,口コミ」
> 「さぼてんアフィリエイト,レビュー」
>
> などの検索ワードを想定することになります。
>
>
> この場合…さぼてん様なら、どういう「日本語ドメイン」
> を取得されますか?
>
> (ex.)
> 「さぼてんアフィリエイト.com」
> 「さぼてんアフィリエイト評判.com」
> 「さぼてんアフィリエイト口コミ.com」まずは、「さぼてんアフィリエイト.com」を取得します。
.comがダメなら、.net、.biz、.jpを取得します。
(なんとなく、○○は上がりにくい感じがしていますが・・・)仮に「さぼてんアフィリエイト」という商材が、確実に売れる商材だとわかっている場合は、関連するものすべてを取得すると思います^^;
つまり、「さぼてんアフィリエイト評判.com」も「さぼてんアフィリエイト口コミ.com」も「さぼてんアフィリエイトレビュー.com」も全て取れるものは取ります。
ドメイン代なんて安いので、いくらでも元がとれるので、確実に売れる商材とわかっているなら、それぐらいの勢いで攻めます。
(特に、○○は✕✕なのでオススメです。しかも、△△です)> もし「さぼてんアフィリエイト.com」を使った場合、
>
> 「さぼてんアフィリエイト,評判」や
> 「さぼてんアフィリエイト,口コミ」で
> 検索した検索結果には効果がないものなのでしょうか。
>
> それとも、「さぼてんアフィリエイト.com」ならば
> 「さぼてんアフィリエイト,評判」や
> 「さぼてんアフィリエイト,口コミ」
> で検索した場合にも、上位表示の効力があるのでしょうか。基本的に日本語ドメインは、その日本語ドメインそのもので上位表示が狙えるというものです。
つまり、「さぼてんアフィリエイト.com」をとったら「さぼてんアフィリエイト」で上位表示できるということです。
ただし、キーワードとライバルの強さによっては、それ以外でも上位表示できるみたいです。
仮に「さぼてんアフィリエイト」が、ライバルが弱いキーワードというのであれば、「さぼてんアフィリエイト 口コミ」でも、「さぼてんアフィリエイト 評判」でも上位表示できます。
実際、自分はそうやって上位表示できている日本語ドメインがあります。また、これを応用した裏ワザがあります。
現在、主だったキーワードの日本語ドメインは全て取得されていると思います。
仮に「さぼてんアフィリエイト」に関して、.com、.net、.biz、.jp、.asiaなど全て取得されていた場合、、、(非公開 m(_ _)m )
そうすると「さぼてんアフィリエイト」で上位表示できる場合があります。
これもキーワードとライバルの強さによると思います。僕がお伝えできるところは、こんなところでしょうか^^;
何かの参考になれば幸いなのですが^^;今後もいろいろと情報交換させていただけると嬉しいです。
今後もよろしくお願いします。
↑このように返信させて頂きました m(_ _)m
自分自身、日本語ドメインはまだまだ検証できていない部分が多く、正しいのかは分かりません^^;
ただ、実際の自分の状況だけお伝えさせていただきました。
また、アフィリエイト手法の一部については、このブログでは非公開とさせていただきました^^;
日本語ドメインのSEOに関しては、ぜひ下記のセミナー動画をチェックしてみてください。
通常のさぼてんオリジナル特典とは別に、ドンピシャの日本語ドメインが取得できない場合に、他のドメインで上位表示できた自分の実例をお教えします^^;
>>さぼてんオリジナル特典付「最速!!日本語ドメインを用いた破壊的SEO手法」セミナー動画はこちら
さぼてんさん
こんばんは^^
RYO-SUKEです。
先日はブログに訪問&コメント
ありがとうございました。
私はとってもSEOが苦手です^^;
本当にごく簡単なことしか実践
出来ていません。
ブログへのアクセスもブログランキング
頼りなので(>_<)
これが検索エンジンからコンスタントに
アクセスが来るようになればと思う今日この頃です。
さぼてんさんのブログでいろいろと
勉強させていただきます。
応援クリック☆
RYO-SUKEさん、コメントありがとうございます^^
SEOは本当に難しいですね^^;
ブログへのアクセスにブログランキングが大事ということは知っているのですが
まだ参加できておりません^^;;
やっぱり、検索エンジン経由で自然と読者が増えていくようなブログが一番望ましいですよね^^;
とはいえ、なかなかそんなブログはできませんけど。
応援ありがとうございます^^
さぼてん様
こんにちは。
先日は「ゆるゆるアフィリエイト」の件でメールのご返信をいただきありがとうございました。
お送りいただいたPDFを今後の作業に反映させようと、熟読しております。
また、私も最近日本語ドメインを何個か取得して効果を試していたところでした。(と言っても、具体的な成果はあげられていないのですが…。)
日本語ドメインの上位表示の瞬発力は非常に実感していたのですが、その後が安定せずどうしたものかと思案しております。
その辺は、ご紹介されているセミナー動画に答えがありそうですね(^_^;;
アフィリエイトは奥が深いですね。
いつも貴重な情報をありがとうございます。
また、お邪魔させていただきます。
はからんださん、コメントありがとうございます^^
レポート、参考になりましたでしょうか? ^^;
少しでもお役に立てれば本当に嬉しいです。
日本語ドメインの上位表示の維持ですが、基本的に英数字ドメインと同様だと思います。
僕の場合、単純に、定期的にブログなどからリンクを供給しているだけです。
それだけですが、そんなに変動していません。
・・・ただ、サイト数が多いので、あまり変動を気にしていないだけなのかもしれませんが^^;
また遊びに来て下さい^^
市原さんの日本語ドメインのセミナーをさぼてんさん
から購入しましたが、かなり為になりました。
セミナーはLFMの浜本氏の90日プロジェクト申し込み者
限定の物だったのですね。
僕はLFMも買ったのですが、浜本氏が無料ブログを増やせ、増やせ
言うのはどうしてなのか?良く理解できたセミナーでした。
市原氏のセミナーは、日本語ドメインノウハウと言うよりはseoのノウハウ。
結局seoは「手持ちの駒で勝負する物」なので数、質共にある方がいいと言う事がわかりました。
資金力がない時点ではさぼてんさんの様に、ニッチキーワードで量産
し最終的には大型サイトも持つと言うスタンスがベストという事に確信が持てるセミナーでした。
僕はペラサイト量産をやっていませんが、「キーワードを選ぶセンス」
があればペラでも全然稼げるんでしょうね。
http://lfm-web.jp/post_3.html
こういった俯瞰を用いた考え方で日本語ドメインノウハウを
使えば稼げるでしょうね。
たっちょさん、コメントありがとうございます^^
日本語ドメインのセミナー動画、お役にたったようで嬉しいです。
素晴らしい感想を頂いたので、下記ページにご購入様の感想として掲載させていただきます m(_ _)m
https://www.saboten-affiliate.com/tool/index.html#nihongo
僕はAMCに入ってはじめてアフィリエイトや情報商材の世界を知ったもので、LFMも浜本氏も知りません^^;
最近になって、人づてに小耳に挟むようになり、いつかLFMというものも見てみたいなと思っております。
自分は俯瞰を用いた考え方なんかもしていないし、キーワードを選ぶセンスもないと思いますが、
ほぼペラサイトのみで月100万までいきました^^;
ニッチなところなら、ペラサイトでも十分に上位表示できますし稼げます。
まずは稼ぎやすいペラサイトでキーワード選定などの練習をするとともに、SEO資産の土台を築き、
満を持して、ビッグワードを狙って大型サイトを作る・・・・というのが戦略的によいのかなと思っています。
とはいえ、自分は未だにペラサイト量産型なんですけど^^;