日本語ドメインのSEO効果に関して、気になるニュースがありましたね^^;
参考ブログ
・低品質な完全一致ドメインの評価を下げるようにGoogleがアルゴリズムを変更|海外SEO情報ブログ
↑こちらのブログによると、
「質の低い」「完全一致ドメイン」の評価を下げるように
Googleのアルゴリズムが変更されたようです。
このアルゴリズム変更は、今後、
日本語ドメインの効果に影響を与えそうです^^;
日本語ドメインのノウハウというのは、
まさに「完全一致ドメイン」ですからねw
現状の検索結果を見ると、自分のサイトも含めて
どうしてこれが上位表示されるの?というような
低品質な日本語ドメインサイトがいっぱいあります^^;;
今後、こういう低品質な日本語ドメインのサイトは、
検索結果から駆逐されるのかもしれません。
とはいえ、今回のアルゴリズム変更は海外での話のようです。
日本に導入されるのは、まだ先なんだろうと思います。
それまでに、Google先生に「低品質」と思われないように
日本語ドメインのサイトを充実させておけばいいのかもしれませんね。
また、結局、SEOというのは相対評価なので
僕が狙っているようなニッチなキーワードであれば
あまり影響を受けないんじゃないかな、
と楽観的に考えているところは多少ありますw
とはいえ、こういった変化には
きちんと対応していくことが大事だと思います。
アフィリエイトで生き残るためには
常に変化に対応していくことが求められますね。
参考記事
・AMCや日本語ドメイン、中古ドメインのノウハウは今後も通用しますか?
・日本語ドメインのリスクについて教えてください
・日本語ドメインの上位表示は現在でも有効ですか?
・ペラサイトのアフィリエイトで稼げるんですか?
追伸
ちなみに、市原さんの
「最速!!日本語ドメインを用いた破壊的SEO手法」
のセミナー動画は、このタイミングで販売中止w
もしかしたら、このアルゴリズム変更を
予測していたのかもしれないですね^^;
やはり、SEOのトップを走る人は
情報収集力がハンパないってことでしょうか^^;
初めまして。高木です!
ブログ記事を読ませて頂きましたが、
アフィリエイト、ネットビジネスの情報が多く、
参考になる部分もたくさんあり、また遊びに来たいと思います!
私も現在、アフィリエイト、ネットビジネスで稼ぐことを勉強中ですので
一緒にがんばっていければと思います!
今後も宜しくお願いします。
高木さん、コメントありがとうございます^^
ブログ読ませていただきましたが
参考になる部分がたくさんありました。
また、訪問させて頂きますね。
今後もよろしくお願いいたします。
こんばんは、ゆーすけです。
いつもお世話になっております。
お、この情報は知らなかった・・・
たしかに何でもかんでも日本語ドメイン取れば上位表示
っていうのが先行して、中身がないサイトが量産されている
傾向も見受けられますね^^;
市原さんのメルマガも読んでますが、
面白いですよね^^強気だし(笑)
情報有り難うございます!
自分もちょっと敏感になって置かなければならないネタでした。
応援です!
ゆーすけさん、コメントありがとうございます^^
いつもお世話になっております。
日本語ドメインについて、実はあまり心配していませんでした。
というのも、日本語ドメインだから全てダメってわけではなくて
単に、ドメイン完全一致という部分の評価が下がっただけなので、
他の外部要因、内部要因などがしっかりしていれば
そんなに影響はでないだろう・・・・と思っていました^^;
でも、今日、かなり影響を受けました^^;
僕のサイトも多くが下がったようです。
今回のアルゴリズム変動は、今後の僕のアフィリエイトに
かなり影響を与えそうです^^;
アフィリエイトを0から学び、また新しく基盤づくりのために
インプットしていこうと思っています。
応援ありがとうございます^^